2025年3月28日
今週は春休みスペシャルウィークを開催しています! 3月25日 この日は地下ホールで大ちゃんによる「あそびの広場」を開催しました🎪 だれが一番長く回るかのコマ勝負をしたりと、それぞれに好きなことを探して遊んでいました🥰 今回特に白熱していたのがベーゴマ! 昼食はみんな大好きカレー🍛 3月26日 カプラの箱を引っ張ってきて何かを始めた子どもたち🤔 高低差のある立体的な線路と汽車の風景が完成! 昼食はパンに好きな具材を挟んでサンドイッチ🥪 3月27日 元養護教諭の白澤先生による「こころ・からだ・性のだいじ」」と題した、自分の性や身体、心に関するお話をしていただきました。 白澤先生のおはなしを真剣に聞く姿、「友だちからイヤなことされた時どうする?」「自分の気持ちをどうやって伝える?」といった、人との関係や自分の心についてみんなで話し合い、自分の意見を発表する姿が見られました。 昼食はガパオ風ライス🥄 3月28日 月に一度のお料理教室🧑🍳 今回が初めてのお料理教室という子も一生懸命に野菜をちぎってくれました👏 昼食はまきまきサラダ寿司、稲荷寿司、キャベツとウインナーのスープ煮、ミカンゼリー🥢 ながのこどもわくわくカフェは 【お申し込み・お問い合わせ先】
本当にたくさんのこどもたちに参加していただいています🤗
今回は3月25日から28日までのカフェの模様をお伝えします📨
鏡の前でリボン回しをしたり……
今日初めてさわったという子が一時間で回し方をマスター✨
スタッフとコマ相撲を楽しんでいました!
「お腹空いたから美味しい!」と嬉しそうに話す子も😋
線路を作り始めたら、あれよあれよという間に延びていき、汽車や駅もでき始め……
1000個以上のカプラを使った超大作となりました👏
タマゴをメインにのせたり、ハムや野菜をバランスよく入れたりと個性あふれるサンドイッチが見られました😋
「いろんな具材が入っているね」と数える子も😋
今回も多くの子どもたちが参加してくれました。
包丁で具材を切ったり、中に入れる野菜を洗ったりするのもお手の物🤗
全て参加した子どもたちが自分たちで作りました!!
「野菜スープが美味しかった」「稲荷寿司作るの初めてだったけどうまく作れた!」「巻き寿司の断面がキレイにできた」とみんな嬉しそうに話してくれました💖
3月21日(金)から4月3日(木)まで春休みスペシャルウィークと称して
平日の開館時間を10時~17時まで延長いたします。
詳しい開館日時はホームページのスケジュールをご確認ください。
なお、21日(金)、25日(火)、28日(金)は定員に達したため受付を締め切らせていただいております。
参加をご希望の方、ご興味のある方は下記までお問い合わせください📞
皆さまのご参加をお待ちしております。
子ども第三の居場所『ながのこどもわくわくカフェ』
(運営/NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト)
TEL 026-225-9354/070-4427-2950