冬休み Part3

2025年1月8日

ながのこどもわくわくカフェでは12月26日から1月8日まで時間を延長して開館していました🕔
今回は1月7日、8日の様子をお伝えします。

1月7日

この日は伝統食の七草がゆを食べて、正月中に弱った胃をいたわる日😋
まずはおかゆに入る前の七草をみんなでチェック🔍
「見たことない野菜ばかり」「七草がゆ自体知らないや」と話していました。

この日の昼食は
肉じゃが、青菜のお浸し、七草がゆ🥄

おかゆだ赤ちゃんのおかゆといっていた子どもたちも、美味しいといって七草がゆを味わっていました。
デザートは諏訪地域の郷土食『切山椒』✨
山椒のピリッとした辛さがありましたが、
七草がゆと一緒にお正月の伝統食を堪能した日でした。

1月8日

冬休みの時間延長も最終日📅
この日は災害や防災について学びました📝
昨年の能登半島地震や豪雨災害の写真から被害の甚大さを改めて知り、「自分たちが災害にあった時どうすればよいか」を考えてプリントに沢山書き込んでいました✏️

続いては炊き出しセットを使った災害備蓄食の調理の様子を見学😶

この日の昼食は災害備蓄食の混ぜご飯と具沢山のけんちん汁🍲
「ぱさぱさしているけれど、温かくておいしい」「汁物と一緒だと食べやすい」と話しながら食べていました😋

そしてこの日のデザートはデコレーションケーキ🍰
生クリームに砂糖やチョコの飾りがのったスペシャルなデザートでした💖

明日から2学期、インフルエンザやコロナに負けず頑張りましょう!

今週・来週の開館日は9日(木)、10日(金)、14日(火)、16日(木)、17日(金)、19日(日)です。
開館時間は、平日は15時~20時、19日(日)は10時~15時となります。
参加をご希望の方、ご興味のある方は下記までお問い合わせください📞

【お申し込み・お問い合わせ先】
子ども第三の居場所『ながのこどもわくわくカフェ』
(運営/NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト)
TEL 026-225-9354/070-4427-2950

MENU

カテゴリー

子どもの居場所「ながのこどもわくわくカフェ」

メニュー

サイトマップXML自動生成ツール