「こども広場じゃん・けん・ぽん」で防災講座を開催しました!

2023年10月26日

10/26(木)、もんぜんぷら座にある未就園児とその保護者の皆さんの遊びと交流の広場「こども広場じゃん・けん・ぽん」にて、防災講座を実施しました。
広場に遊びに来ていた親子約20組の皆さんと、絵本などを利用して学びを深めました。

いざ災害が起こった時、こどもたちをどう守ったらよいのか。
普段から防災意識を高め、最低限の防災グッズは常備しておくことが大切!
もんぜんぷら座での災害時の避難体制についても、
伊藤館長から紹介していただきました。

防災訓練などでも用いられている、命を守る3つのポーズの中から
「だんごむしポーズ」を体験!
子どもの全身を包み込むように、まあるい姿勢をとります。

後半には、「災害時の子どもの食事」について、
栄養士の小笠原先生よりお話していただきました。
災害時には、授乳を含め乳幼児の皆さんの食事を確保する環境が整いにくいため、
日頃から飲んでいるミルクや食べている離乳食のレトルトパックなどを少し多めに購入し、消費した分を補充しながら日常的に備蓄する(ローリングストック)ことがお勧め!
消費期限切れなどの無駄のない備えができるとのことでした。

母乳を飲んでいる赤ちゃんは感染症にかかりにくいとも言われているそう!
災害時には一時的に母乳が減ったり出ていないように感じても、
赤ちゃんはママのお乳を吸っているだけで安心!
吸わせ続けることで母乳が出てくるようにもなるそうです。
またこの日には、2018年8月に解禁された液体ミルクの体験をしていただきました。

炊かずに食べられるアルファ米も実食!
この日のために、フードバンク信州から提供していただきました。
アルファ米は、炊きたてご飯を急速乾燥させているので、
炊きたてご飯のおいしさを味わえます。
熱湯を入れて30分、封を開けてかき混ぜてみるときのこご飯のいい匂いが!
「食べやすい!(保護者)」「おいしい(こども)」と好評でした。

家族で防災について語り合う、そんなきっかけになったのではないでしょうか…。
12月には、篠ノ井のこども広場このゆびとまれでも「防災講座」を予定しています。

【問合せ先】
長野市緊急時における子ども支援ネットワーク
(事務局/NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト)
TEL 026-225-9354

MENU

カテゴリー

緊急時の子ども支援事業

メニュー

サイトマップXML自動生成ツール